夏の夜、ひと粒の岩ガキに心を奪われた
カウンター席に腰を落ち着けた瞬間、ふと心が静かになる。薄く光る大理石のようなカウンターに冷たいグラスの水、背後から流れてくるジャズの音色。仕事帰りの疲れが、少しずつ溶けていくのを感じながら、私は今日という日に小さなご褒美を用意していた。
ほどなくして、運ばれてきたのは大きな貝殻の上に鎮座する、堂々たる岩ガキ。その上には、申し訳程度なんて言葉とは無縁の、たっぷり盛られたウニ。横には薄くスライスされたレモンが寄り添い、氷の上で静かに光を反射している。

DSC_7450_TEMP
一口含むと、まずその冷たさに背筋がピンと伸びた。そしてすぐに広がる、潮の香りと濃厚なミルクのような甘み。後から追いかけてくるウニのねっとりとした旨みが、まるで海の記憶を呼び覚ますかのように、胸の奥をじんわり温める。
この一皿だけで、今日一日を肯定されたような気がした。
隣に並ぶのは、ガラス皿に盛られたマグロとタコのカルパッチョ。ルビーのようなマグロの赤、白と紫が入り混じるタコの身。レモン、ピンクペッパー、刻んだハーブ…全てがまるで絵画のように調和している。

DSC_7449_TEMP
フォークでひと口。マグロの赤身はまろやかで、まるで絹のように舌の上を滑っていく。タコはしっかりとした歯応えがありつつも、冷たく清らかな旨みを内に秘めている。この料理が語るのは、ただの「美味しさ」ではない。素材が生まれ育った海と、それを活かす料理人の技が織りなす、静かで力強い物語だ。
ふと、遠くの波音が聞こえたような気がした。実際には店内のBGMだったけれど、私の心はもう、どこか潮風の中にいた。