7月の中旬、夏休み目前のこの時期は、空も心も少しずつ高揚してくるのを感じます。日中の強い日差しが和らぎ、夕方になると、やさしい風が頬をなでていきました。
学校から帰る子どもたちの声が遠くに聞こえる中、私たちはふらりと海辺まで散歩に出かけました。
この時期の夕暮れは、どこか特別な輝きを持っています。空にはまだ梅雨の名残りを感じさせる大きな雲が浮かび、その間を縫うようにして、まばゆい夕陽がゆっくりと沈んでいきます。
山の稜線はシルエットになり、黄金色の光が雲のすき間からこぼれて、まるで空全体が絵画のよう。堤防に立ち、静かに眺めていると、時間が止まったような気さえしてきます。
水面に映った夕陽のきらめきと、ほんのりと染まる町並み。隣でじっと夕焼けを見つめている娘の横顔も、オレンジ色にやさしく染まっていました。風に揺れる髪と、無邪気な眼差し。その姿に、私まで心があたたかくなります。
「夏って、やっぱりいいね」
そんな一言が自然とこぼれました。これから迎える夏休みに思いを馳せながら、子どもの頃の自分もきっと、同じような夕暮れを眺めていたはずだと懐かしい気持ちになります。
7月中旬の夕暮れは、希望と少しの切なさ、そしてこれから始まる夏への期待を感じさせてくれる、かけがえのない時間。
またこんなふうに、心がほどけるような景色に出会えますように――そう願いながら、私たちはゆっくりと家路につきました。